News19話の掲載号が発売📙News18話(サンプル)の掲載号が配信📲News17話の掲載号が配信📲6/2215話(表紙・巻頭カラー)
『コヨーテ 4』5話
24p。
表紙&巻頭カラーです。
掲載誌
サンプルの1個目です。
ダリア 1704
第5話はえろ始まりでした……💚💦
コミックス1巻の最後で、コヨーテが「母と自分と飼い犬」との写真を持っていることを知ったマレーネです…(T_T)💧
が、
悩みながらやっているのに、ナゼ激しい❤️❓
本日発売のDaria4月号から「コヨーテ」連載再開しております、どうぞよろしくお願いします。全サ描き下ろしペーパーも先ほど描き終わりましたのでアンケートも是非よろしくお願いします。モノクロ画像の方がその一部。微エロです。 pic.twitter.com/PiWQIVmoTe
— 座裏屋蘭丸「コヨーテ」 (@zaria_ranmaru) 2017年2月22日
ぐるぐる考えていたマレーネもシャワーを浴びて落ち着いた時には、ヴァラヴォルフ達がガーランドの主要な人物の暗殺に乗り出した、という考えに行き着きます。賢い。
一方、コヨーテは、様子がおかしいマレーネを真剣に心配しています。そりゃ あの子供がマレーネだとは気づいていないもんね!! その時の表情が愛くるしくて仕方がございません♥
マレーネの前に自分たちの関係を問わなければならない運命が立ちはだかります。4時間彼を置いて出る(ピアノ弾きのお仕事)だけでも異常に心配しながら出ていき、帰ってきてからまたやり散らかしてしまいます❤️せっかく発情期が収まってきたのに💛
事後、マレーネはぐっすり眠っています。そんな彼を置いて窓から飛び出していくコヨーテ───を見ていたのは───❗️❓限りなくやばいかも💧💧
5.5話
16p。
コヨーテについたヨシュの匂いと、ヨシュについたコヨーテの匂いがお話のカギになります。
キーファーはヒットマンたちにターゲットの日常の行動を探るよう命令を出しました。そして第5話の最後でミミが「仕事」に出てきていたんですが、ヨシュの住まいの写真を撮りに行っていたそうです。ガーランドを離れていたヨシュの情報は少なかったけれど、遂に住所が割れてしまったあああ💦ミミが集めた情報を見たら、コヨーテは───
一方、マレーネはアレンに恋人がヴァラボルフだと教えてしまいます。アレンがそれを知ってどうするのか心配(-_-;)💦そしてコヨーテの住まいを一緒に探しにいくんですがそのときにまたミミと───ううーん。
ミミはコヨーテの発情期を知って、
いい加減出てこい!!
置いてならアタシがしてやるって言ってんだろー!!
と言っていた位なんだけど、別に恋愛感情はナイはず。辛いだろうな💧
掲載誌
ダリア 1706
6話
前のお話で、マレーネとすれ違ったミミは、マレーネにコヨーテの匂い残っていることに気がついてしまいました⚡
う〜ん、やばし。
そしてもっと残念なことに、ミミとの話や今までのことから考えて、いろいろぐちゃぐちゃになって逆上したコヨーテは店に残っていたマレーネに詰め寄り、文字通りひっかいてしまいます。
ヨシュ・ガーランドとして、ヴァラボルフのことを探るために自分と付き合ったのではないか❔と思っているのだと思います…
違う…違んだって、コヨーテ…
そんな感じ全然なかったでしょう!?!?!
でも、何を言っても駄目そうな気配のコヨーテ。
店を飛び出して、どっかへ行っちゃったよ───
残念すぎる展開です💧💧
ううううう。
掲載誌
ダリア 1708
6.5話
22p。
「人狼」であることを隠しながら暮らすリリー(コヨーテ)と、
マフィアの後継者でありながらそれを嫌いバーで働くピアニスト・マレーネ(ヨシュ)。
人狼ゆえ彼と深く関わることを避けるコヨーテだが、発情期がきっかけで深く結ばれた二人だが、その関係を余所に人狼とマフィアの抗争が激化していく中、遂にコヨーテはマレーネの正体を知ってしまう。
必死に説明しようとするマレーネと、裏切られたと絶望するコヨーテ。
二人の関係はすれ違ってしまい───
コヨーテはキーファーに会いに行き、「ヨシュ」の情報を見て、マレーネとヨシュが同一人物であることを知りました。
一般人として暮らしている無関係の人間なら、殺す必要はないのではないか❔とコヨーテはキーファーに言いますが、思いがけない話を聞いてしまいます。
この男は13年前、
わずか15歳にして我らの同胞を3人殺害している
うわーショック……😫💧💧
この事件は祖父に引き取られたあとの話です。
妙なことは、この事件(ガーランド側の15人が死亡、ヴァラヴォルフ側の3人が死亡)の翌朝に、ヨシュが匿名の通報で発見されたというあたり。
キーファーはヨシュがヴァラヴォルフ側の3人を殺したと言っていたけれど、これ絶対に何かあるよ❗️❗️うん。
この事件の後、ヨシュは家出を繰り返して、ガーランドから離れようとしています。
その後渡米、帰国したけれど祖父の元には戻らずに「ピアノ弾き」として暮らしているということです……
しかしアレンとは連絡を取ってますよね。
ヨシュはアレンには祖父の息がかかっていると知らないと思います。
キーファーはアレンとのつながりを重く見ていて、ヨシュは「ガーランドの跡取り」だから抹殺すべき存在と言うのでしたぁあ💧💧
うう。
コヨーテはダメ元でガーランドの屋敷から出るアレンを付けます。
アレンの乗った車は街を走り、そしてマレーネの住む建物前で停まってしまい……
悲しみと怒りに打ちひしがれるコヨーテ───
掲載誌
ダリア 1710
7話
スケジュールの都合でしばらく休載でしたが、再開です📙📲
マレーネは自分の正体を知ったコヨーテに必死に説明しようとしますが、絶望した彼にその言葉は届かなかった。そしてマレーネの凄惨な過去を知ったコヨーテは───。
マレーネは怪我しましたが、医者には見せようとしません。
そりゃそうですよね、明らかに引っかき傷傷を見せるわけにはいかないし、そもそも医者なんか行く気持ちにはなれないと思う。
マレーネは傷の痛みではない別の痛みを感じつつ、家で落ち込んでいます。
そこにかすかな物音がしたので───
銃は持たずにバルコニーに出ます。
屋根の上にいたのは❗️❓
コヨーテなんですけどね。
恨み節を言いに来たって感じです。
話しても埓はあきません。
ただただ純粋に好きになっていったピアニストが、実は身分を隠していたなんて、そりゃもういかんあかんですよねー
マレーネにも事情があった……なんて察するような余裕はないですよ。
彼はまっすぐだもの。
コヨーテは初めてリリーにあるものを見せます───❗️
どういう意味があってかは分かりません。
完全な敵意なのか?
お前が付きあっていたのは、こういう姿でもあるんだよ、っていうことか?
さらに───
掲載誌
ダリア 1806
コヨーテ 8話
掲載誌
表紙です❤️
ダリア 1808
紙書籍の付録:羽純ハナ「レムナント」ドラマCD!!
表紙:座裏屋蘭丸 カラー付:みちのくあたみ、大槻ミゥ、美和
羽純ハナ、絵歩、座裏屋蘭丸、りゆま加奈、ハジ、蜂巣、束原さき、まりぱか、冬乃郁也、イクヤス、文川じみ、眞山りか、しおからにがい
2018/6/22 | 電子 7/22
「人狼」であることを隠しながら暮らすリリー(コヨーテ)と、マフィアの後継者でありながらそれを嫌いバーで働くピアニスト・マレーネ(ヨシュ)。
人狼とマフィアの抗争が激化していく中、遂にコヨーテはマレーネの正体と凄惨な過去を知る。
ショックを受け、狼の姿で別れを告げるコヨーテ。
そしてマレーネの元にヴァラヴォルフの長・キーファーが現れ……!?
アレンとレストラン?にいたマレーネの元に、キーファーがやってきました。
キーファーはヴァラヴォルフのイケおじ 長です。
マレーネに彼の生い立ちを語りだします。
(略)💧
マレーネは彼に「リリー」(古い歌にでてくる愛する女性の名前)を呼んでいましたが、
実はコヨーテの名前の由来は、彼がヴァラアヴォルフと姿かたちは同じでも小さくて力が劣ることから来ていました。
体格や能力が劣る、その理由とは───
(略)💧
キーファーはいい人なんです。
敵側のマレーネにある条件を出し、決別を通告します。
マレーネはコヨーテとのお付き合いは成就できないのかと苦しみ、悲しみ───
そしてある人物に再び出会うのですが───
またヴァラヴォルフ側に、いかにも〜な変態キャラが出てきています。
1巻のお葬式のシーンで出てきたキャラですが───
訳ありなんだろうな❤️
8話はマレーネの心の底から沸き上がってくる気持ちと、
ロミジュリの葛藤が拮抗している回です。
オススメ❤️
コミックス2巻について
6p(フルカラー付き)。
連載のときよりカラーが増えています。
コヨーテ 2
コヨーテ 2
ドラマCD「コヨーテ 1」同日発売。2枚組と通常版。小野友樹、 興津和幸。
ドラマCD「コヨーテ 1」限定版【アマゾン】
【ドラマCD】ドラマCD コヨーテ II 初回限定生産盤【アニメイト】限定
【君に出会った時から 僕は恋に狂っている】〈人狼〉であることを隠しながら暮らすコヨーテと、人狼を狙うマフィアの後継者でありながらそれを嫌い、バーのピアニストとして働くマレーネ。コヨーテの発情期がきっかけで深く結ばれた2人だが、それを余所に人狼とマフィアの抗争が激化していく。そして、ついに人狼達はマフィアの解体に動き出すが、コヨーテに再び発情期が訪れて――。
2018/8/22 電子 10/5(R!)、10/22(他)
描き下ろし
「sweet days 7」-マレーネ宅での1週間-
11p。
今朝乱暴にしてしまったマレーネは反省し、今夜こそは───と誓いました。
しかし……というお話です😂
いっしょにドラマCDも出ます。
【CV】小野友樹、興津和幸
コヨーテ特集 ダリア2018年10月号
ダリア 1810
付録:ミニドラマCD「コヨーテ」
表紙:絵歩 カラー付:蒼宮カラ、冬乃郁也、箱石タミィ
羽純ハナ、みちのくアタミ、絵歩、大槻ミゥ、まりぱか、文川じみ、ハジ、美和、鈴木ねる、悠ちとせ、しおからにがい
2018/8/22 | 電子 9/22
・キャラクター相関図
マレーネとコヨーテを中心とした周りの人々との関係です。
ガーランド一家の人たち
サイモン(マレーネの祖父)
顧問:ランドルフ
平:モレノ(サイモンに忠誠を誓う。靴を舐めていた人)
マイケル(スキンヘッド)、ベンジャミン(顔にきず)
アレン(マレーネの幼馴染)
ガーランドの協力者:ドミニク
ヘルマ:両性具有の高級娼婦
ヴァラドルフのリーダー
キーファー(リーダー)
ジーノ(医師・キーファーの友人)
ノーラン(メガネ)
ミミ(女子)
アガシ(ニットキャップ)
シュナイダー(イケメン)
・座裏屋先生インタビュー
2p。
「BL漫画家 ラブシーン語り」では「コヨーテ」は載っていなかったので、ファンの方はぜひ。
オメガバースでなく人狼である理由や、描くのに時間がかかるキャラ、コミックスの表紙について、2巻がしんどいストーリーだとか、CDについて。
・ドラマCDキャストインタビュー
2p。
興津和幸×小野友樹さんのインタビューです。
・付録ミニドラマ紹介
映画館でデートをするコヨーテとマレーネ。
些細なことでやきもちを焼いたマレーネはコヨーテに悪戯を仕掛けて……?
コヨーテ 9話
巻頭カラー&表紙です。
人狼のコヨーテと、マフィアの後継者であるピアニスト・マレーネ。人狼とマフィアの抗争が激化する中、遂にコヨーテはマレーネの正体を知り――。
マレーネはヴァラヴォルフの本拠地に乗り込みます。
この場所のことってアレン(マレーネの幼馴染でマフィアの一員)は知ってましたっけ……
早速屈強な男たちに取り囲まれますが、マレーネはリーダー・キーファーに会わせることを要求して……
ダリア 1902
描き下ろし漫画小冊子:イクヤス
座裏屋蘭丸「コヨーテ」、きはら記子「いじめて愛して」、佐々川かのこ、 岡本K宗澄、羽純ハナ「プチミニョン-獣人おめがばーす-」、ぴい「エキセントリック ラヴァー」、絵歩(原作:恵庭)「5人の王」、大槻ミゥ「ハレノヒニアメ」、箱石タミィ「スリーピー・エロティカ」、蒼宮カラ「恋情ディスカッション」、りゆま加奈「狼の花嫁」、みちのくアタミ「レッドベリルにさよなら」、晴川シンタ「淫魔くんはお仕事できない」、眞山りか「リーインカーネーション」、文川じみ「不機嫌な君と気まぐれなキス」、ハジ「猿と桃」
2018/12/21 | 電子2019/1/22
しかしマレーネがコヨーテのことを「リリー」と呼んでいましたが、それには意味があったんです❗️
ここからは想像なんですが、マフィアの孫がヴァラヴォルフの本拠地に入り込み、それをアレンを通じて知るだろうマフィア側はどうするんでしょうか。
もう生きては戻れ……
う〜💧大変なことになりそうです。
コヨーテ 10話
ついに二人はお互いの正体と凄惨な過去を知る。
ヴァアラヴォルフの長・キーファーから今すぐ手を引けと忠告されるも、マレーネはコヨーテに会うため、住処に乗り込み……
ダリア 1906
表紙:絵歩 カラー付:須坂紫那、佐久本あゆ、はなさわ浪雄
羽純ハナ、座裏屋蘭丸、絵歩、りゆま加奈、ぴい、蒼宮カラ、眞山りか、冬乃郁也×崎谷はるひ、春川シンタ、岡本K宗澄、きはら記子、露久ふみ、佐々川かのこ
2019/4/22|電子 5/22
さすがキーファー、マレーネをお客として軟禁します。
利用するのです……
ヴァラヴォルフの中には強硬派もいるでしょうし、そこが抑えられなかった時が問題です。それからアレンがマレーネの動向を仲間にどう伝えるかも問題です💧💧💧
マレーネが入ってきたときを見たものには箝口令が敷かれ、接触を禁止されます。
しかしミミがマレーネのお世話係として出入りするんですよ。
(本当の出入りする担当をだまして入ったんだと思う。)
マレーネはわざわざ自分からやってきたのだから、逃げるわけがないことをと伝えます。
ミミはもともとコヨーテに優しいし、早くもマレーネに情も湧きかけていて───
そして蒼い月は満ちて、コヨーテを悩ましく照らし出します。
マレーネ───
ヴァラヴォルフの住処は当てずっぽうで忍び込みましたが、時期は狙ったと思われます❤️⚡️👍
コヨーテ 11話
満月───🌕
冒頭のコヨーテの吹き出すお汁にびっくらこ。指がかかかっているせいか、トーンのみで輪郭がないせいか修◯なし。
ダリア 1908
表紙:りゆま加奈 カラー付:羽純ハナ、りゆま加奈、円藤エヌ、座裏屋蘭丸、あめのジジ
冬乃郁也、佐久本あゆ、須坂紫那、はなさわ浪雄、眞山りか、露久ふみ、佐々川かのこ、絵歩、ぴい、晴川シンタ、岡本K宗澄、きはら記子
2019/6/22 | 電子 7/22
ミミはノーランにマレーネの食事を持っていくように頼まれます。ノーランはためらいながら食事を届けますが、マレーネの立振舞いや風貌が「あのガーランド」の御曹司であることと結びつきづらいと感じます。マレーネとは話してはいけないはずが、話して人柄に触れてしまい、微妙な気持ちに……
いっぽう発情期に苦しむコヨーテ。それでも断固としてマレーネに会いに行くわけにはいかないのですが💧コヨーテのよく伸びるパンツの突き出す肉体にもびっくらこ😲💦コヨーテファンの方、この回は必見。悩ましく苦しむポーズばっかり!
そしてコヨーテは❗️❓
コヨーテ 12話 13年前にあった事件とは……
掲載誌
ダリア 1910マレーネが監禁されている部屋にコヨーテがやってきます。狼の姿です。それを見たマレーネは、「話は聞くが、俺からは言うことはない」という意思表示だろうと思うのでした。ステキすぎ……
マレーネは狼のコヨーテに、自分の過去を語り始めます。以前キーファーがこう言っていた話です……
この男は13年前、
わずか15歳にして我らの同胞を3人殺害している
当時、マレーネの両親を殺したヴァラヴォルフを草の根を分けて探しだしたガーランド側。そこにマレーネもいた……というシーンからです。恐ろしい騒ぎが収まってからマレーネが廃屋にはいっていくと、ガーランド側は全員死亡、ヴァラヴォルフは虫の息だった───
ヴァラヴォルフから致命傷を負いながらも15歳のマレーネは3人を撃ちます💧🔫次に気がついたときは病院だったけれど、自分を運んたのはヴァラヴォルフだ……とマレーネは記憶していたのでした💧
他にも思い当たることがあり、マレーネは祖父たちが言うヴァラヴォルフの印象に違和感を覚えるのでした。自分たちに起こったことを受け止めきれず、家出を繰り返しますが、祖父から逃げられない……最語に、縁切りの仕事として、この街での情報収集を請け負ったというのです💧💧その後はうちらも知っている通りリリーに恋をしてしまったのですね。
マレーネが早く言えなかったことをわびていると───
コヨーテ 13話 リリーはキーファーにマレーネとの関係を告白。マレーネの処遇は!?
表紙&付録クリアカード:羽純ハナ、カラー付:吉尾アキラ、蒼宮カラ、須坂紫那
絵歩×恵庭、羽純ハナ、りゆま加奈、座裏屋蘭丸ほか
10/21|電子 11/22
狼の姿で現れたコヨーテにマレーネは過去を語り、すれ違っていた想いがようやく通じ合うが……!?
コヨーテはキーファーの部屋を訪ね、知り合いであることを告白しました💧
名前を知らないまま、時々会っていた
お前にとっては辛い状況だな
キーファーはできた人物なので、察してくれます。しかもコヨーテがこれからマレーネをどうすべきなのか、どうしたいのか気持ちを聞いてくれてて……
💧💧💧💧💧泣くー
そしてマレーネも会議に参加させてくれるのでした。血の気の多い人はいません。みんな冷静です。とりま人質という駒として使う感じですね。キーファーには深い考えがあるようです。わからぬ!
コヨーテはマレーネの見張りの一員になり、話すことができるように。緊迫した状態ですが……ちぅしてた❤️きゅん❤️
一方、放置中のアレンにあるメールが届きます。内容は❗️❓
コヨーテ 14話 マレーネの処遇が決まるが、ガーランドからの申し出があり……!?
「人狼」であることを隠しながら暮らすリリー(コヨーテ)とマフィアの後継者でありながらそれを嫌い、バーで働くピアニスト・マレーネ(ヨシュ)。
人狼とマフィアの抗争が激化していく中、マレーネはヴァアラヴォルフの人質となる。
彼を案じるコヨーテだが、マレーネの想いを聞き、二人で困難を乗り越えていくことを決意する。そして事態は動き出し───!?
ヴァラヴォルフ側はマレーネの写真をガーランド側に送りつけています。それに対するガーランドの答えがありました。
(略)
マレーネとリリーの状況がまた変わってしまいます。でも、これから何があっても大丈夫、二人で乗り越えていく…とお互いに確認し合うのでした。
💖
💖
💖
まとめですが、マレーネがヴァラヴォルフと接触したことにより、マレーネとコヨーテの関係を察して味方しようとしてくれる人もいたし、いろいろ考えた人もいたようです。なんと言うか、水面に落ちた一つの小石がたてたさざなみ……のような変化が収穫でしょうか。これがガーランドに伝わるといいけど!
(この回を読んで❓❓だったら、1巻の4話を読み返してみてください。)
今さて読み直してみて、今の今まで気にしていませんでしたが、マレーネの祖父・サイモンが「クリスマスプディングを100個」と言っていました。銃かと思ってました。
あの時にアンジェが死んだ理由は、銀の普通の弾が骨に当たり体内に残ったためでした。(銀の弾が人狼の細胞活性を低下させ、そして普通に死に至った。)
ですがキーファーが言っていた「フォローポイント弾」は殺傷能力を高めた弾です。下の画像のモデルガン屋さんにも書いてありますが、恐ろしい仕様のため(形状)に、貫通せず体内に残りやすいのです。

銀のフォローポイント弾を高い金をかけて作った者は、人狼を殺せる───
クリスマスプディングとは、キーファーが心配していた「銀製のフォローポイント弾」の発注のことか!?……もちろん外れてるかもしれないです。
この回は4話か5話だったかで出てきたドミニクがまた出てきました。そして次の展開を危ぶんでいます。
あの人はいったいどちらの人間なんでしょうか!?。体格が大きいことと今回の行動から、人狼なのか……って思ったけど、まじで何者なのか?
全然何も書きませんでしたが……
4話で行方不昧になっていたハリスがまた現れています。彼がドミニクとの連絡役だったのも大きなポイント。ということで、1巻4話はかなり重要でした。
急展開です、とてもやばいことになりそうです💦
もう💧どうなっちゃうんだろう……管理人の願いとしては、コヨーテがガーランドに捕まりませんように💧それだけです💧💧
表紙:須坂紫那 付録:「過呼吸」しおり
座裏屋蘭丸、吉尾アキラ、羽純ハナ、有馬嵐、ハジ、あめのジジ、佐々川かのこ、蒼宮カラ、りゆま加奈、佐久本あゆ、はなさわ浪雄、円藤エヌ、絵歩×恵庭、冬乃郁也
2019/12/21|電子 1/22
コヨーテ 最新話 15話
表紙&巻頭カラー❗️ 4ヶ月ぶりですね😆
ダリア2008冒頭はヴァラボオルフのボス・キーファーとドミニクの密会です。場所はメリーゴーランドのある遊園地でなんとも言えない雰囲気。
キーファーは、ガーランドを潰すぞみたいなことをドミニクに伝えています。
ドミニクは 「それって俺のところで 情報が漏れてるかもってゆー 嫌味ぃ?」と言っています。想像できて笑えます😂 このお話でたくさん喋ってますが、矢代さんのような話し方😂 それから彼の身分が分かります。へー!!さすがです。
マレーネは生きては戻れましたが、実家に帰っても軟禁中です。ピアノばっかり弾いて、リリーのことを想うのでした。色っぽい。。リリーは、何をしているかというと❗️❓
アレンのことも心配してます。今は彼は何もできないらしい。でも何かしたいろうし。まるでわかりません。
コヨーテ 16話
『ダリア2021年2月号』
表紙:りゆま加奈 カラー:大島かもめ、蒼宮カラ 付録:ミニドラマCD「レムナント」
りゆま加奈、座裏屋蘭丸、冬乃郁也、絵歩(原作:恵庭)、露久ふみ、小夏うみれ、ハジ、ぴい、箱石タミィ、束原さき、林マキ、秋好、いちいいち(予定)
2020/12/22|電子 2021/1/22
半年ぶりに掲載されました。35p。
マレーネの祖父・サイモンが「クリスマスプディングを100個」と言っていたのは、たぶんヴァラヴォルフの命のことだと思われます。老化につき脳筋に焼きが回ってます💧
マレーネは祖父宅に軟禁中ですので、新聞を見てある事を問い詰めに行くのですが、その時に祖父がボケ やばいと気づいたのではないでしょうか。祖父はまともな判断ができるうちに引退しておくべきでした。でも早く引退してたら、ヴァラヴォルフ狩りの仕事をマレーネが引き継がせています。ロミジュリの極みです、辛すぎます。どうしたらいいんでしょう。リリーは組織内で力をつけておくべきだったのでは……と悩んでしまいます。私が😂💦
前のお話でアレンが動くのではと思っていましたが、そうなりました。何かというと───
(略)❤️
そして、少し前に何となく印象を残していた人物がついに動きます。あ〜ッ💧そういうことだったか💧おっさんではなく若い人です。
コヨーテ 17話
『ダリア2021年4月号』
表紙:桐式トキコ 付録:2021年度スペシャルスクールカレンダー カラー:羽純ハナ、りゆま加奈、桐式トキコ
羽純ハナ、りゆま加奈、桐式トキコ、蒼宮カラ、大島かもめ、露久ふみ、束原さき、座裏屋蘭丸、綾野カム、箱石タミィ、ぴい、須坂紫那、冬乃郁也×崎谷はるひ、絵歩、林マキ、渋江ヨフネ(予定)
2021/2/22|電子 3/22
人狼狩りをやらされているマフィアが話し合っています。「人狼狩りは本当に必要か?」と……彼は当事者ではないこともあり、冷静に考える人のようです。なんせ身内というか使っている若い衆がぼこぼこと死にますから。
同じレストランにノーランとリリーがいます。ノーランのターゲット(探る相手)だったので。聞き耳をたてています。
そしてドミニクもまた出てきました。新しいキャラも……過去の事情もです。
コヨーテ 18話
『ダリア2021年6月号』
それぞれの計画が進行する中、ノーランたちはついにサイモンについて重要な情報をつかむ。
あと6日で満月になる
満月期の一週間を避けるとして
早ければその直後に
決行日が決まるかもしれない
ノーランとリリーの話し合いが8pもあります。ノーランは気づいていたことを話します。お兄ちゃんみたい……💧
ヴァラヴォルフたちの中の若い世代には、「愛する家族を目の前で奪われた」という経験を持たない者もいます。ガーランドに対する恨みが薄い人たちです。ノーランは今の作戦に参加するための覚悟を決めるのが大変でした。
リリーはキーファーに育てられていると、19話でわかるのですが。
一方、マレーネは満月期のリリーをなんとかしてあげたくて……(リリー自身は、柵越しの逢瀬をあきらめて、家にいるつもり🌔)
コヨーテ 19話
『ダリア2021年8月号』
満月期───
アレンがコヨーテを屋敷に手引しました💘 ドアの音にマレーネが振り返ると、コヨーテが❕
(略)
この抗争がいったいどうやったら終わらせられるのか、さっぱり分かりません。一番きつい恨みを持ったいるのがマレーネの祖父・サイモンですが、老人はどうしようもないような気がするし……
人間とヴァラヴォルフのハーフのコヨーテ、その彼と愛し合ってる人間(ガーランド)の息子。それに政治的な秘密……またガーランドへの恨みがどちらかというと薄いヴァラヴォルフたちがキーポイントになるのか……
そういえば、コヨーテはマレーネに ヴァラヴォルフと人間の間の子であることを 告白しました❕マレーネはもうキーファーから聞いて知ってましたけど、お互い知れて良かったです💜💧
News 10月号には掲載されていません。12月号の掲載予定はありません💧
『コヨーテ 1』
コヨーテ 1
ドラマCD「コヨーテ 1」【アマゾン】
ドラマCD「コヨーテ 1」初回限定【アニメイト】特典
僕とのセックスでも十分楽しんでもらえると思うよ? 〈人狼〉であることを隠しながら暮らすコヨーテは、バーで働くピアニスト・マレーネに会うたび口説かれる。 人狼ゆえ彼と深く関わることを避けるコヨーテだが、ある日、前ぶれもなく初めての発情期がきてしまい、 人の姿を保てずにいたところをマレーネに見つかってしまう。 マレーネの誘いを拒もうとするコヨーテだが…。
2016/12/22
『コヨーテ 2』
コヨーテ 2
ドラマCD「コヨーテ 1」同日発売。2枚組と通常版。小野友樹、 興津和幸。
ドラマCD「コヨーテ 1」限定版【アマゾン】
【ドラマCD】ドラマCD コヨーテ II 初回限定生産盤【アニメイト】限定
【君に出会った時から 僕は恋に狂っている】〈人狼〉であることを隠しながら暮らすコヨーテと、人狼を狙うマフィアの後継者でありながらそれを嫌い、バーのピアニストとして働くマレーネ。コヨーテの発情期がきっかけで深く結ばれた2人だが、それを余所に人狼とマフィアの抗争が激化していく。そして、ついに人狼達はマフィアの解体に動き出すが、コヨーテに再び発情期が訪れて――。
2018/8/22 電子 10/5(R!)、10/22(他)
『コヨーテ 3』
コヨーテ 3
【ドラマCD】コヨーテ III 初回限定生産盤【アニメイト】限定
2021/9/22発売予定。
CV:小野友樹、興津和幸。通常版も同時発売予定。
「リリー愛してる… 愛しているよ」「お前に残された選択肢は『一生監禁』か『死』だ」〈人狼〉であることを隠しながら暮らすコヨーテは、想いを寄せはじめたマレーネが、人狼と敵対しているマフィアの後継者だと知ってしまう。 裏切られたと絶望し、彼を拒絶するコヨーテ。しかしマレーネは、一目会おうと単独で人狼の住処に乗り込んで来る。彼を信じたい気持ちと、種族の狭間で揺れるコヨーテだが――。
2020/2/21|電子 2/21
『コヨーテ 4』
座裏屋蘭丸先生イラストの小説。
神の飼育 ―真白き神の恋―
掌の花