この他にもあるかもしれませんが。
2016年4月号 2016年8月号 2016年10月号 2016年12月号
教師も色々あるわけで イチャイチャ編
マジメだけが取り柄の不器用な古森先生もついに教師生活5年目! 新学期早々新しいクラスの生徒の名前を読めない・間違える…etc。 教師としてダメな自分に落ち込む古森先生ですが、 恋人の多岐川先生には大事に甘やかされ、お付き合いは順調ですv プールで、温泉宿で、はたまた学校で(!?) 愛を深めるも、頑張るほどに空回りしてしまって…!? 番外編描き下ろしも収録!!
【全180ページ】
2016/12/10
電子 2016/12/28
SS「恋は盲目」
8p。
相変わらず古森先生に熱い視線を送る多岐川先生。
ちょっとしたハプニングが古森先生を襲い…!?
ハプニングというのは、攻め様があることでおびえた古森先生に興奮してしまったことです。
白昼にえろい妄想を!?
失礼なー!!!
って、その身になって考えてみると、
うーん、いいかもしれない……って思った!
8pなので、これくらいで💙💦
掲載誌
BE×BOY GOLD 2015年8月号
「BE・BOY GOLD 2016年4月号」掲載分
久々の掲載です。
先生たち!
校内でのラブラブは控えめに❤️
33p。
表紙がカラーでした❤️
古森忠道:不器用だけど熱血!
生徒になめられている2年1組の担任多岐川恭:スマートで爽やか
生徒人気バツグン!
5年1組の担任
4月、受け様が新しく担当するクラスで挨拶をしています───
でも教師生活5年めにもかかわらず、ぶるぶる震えて緊張しています。
しかも最近の生徒の名前を正しく呼べません💧💧💧
こ、これはヤバイです⚡⚡⚡
子供はガッカリするだろうし、すぐに親に喋るし、親の間で広まるよ!
最初にキャラ紹介があったとおり、この年から攻め様と受け様は担当学年が違います。
ついでながら、井吹ン先生は4年1組です。
出だしで失敗してしまい、挽回することもできず落ち込む受け様に、攻め様がいいこと言ってます❤️
去年の生徒たちも、同窓会やるから恩師を呼ばなきゃ!と先生冥利に尽きるようなことを言ってくれて💧💧💧
何か
白い線です。
そして名前をお互い呼び合って❤️❤️❤️
その後、生徒たちの名前をフルネームで呼ぶことになりました。
生徒たちは知るまいな…
掲載誌
BE×BOY GOLD 2016年4月号
「BE・BOY GOLD 2016年6月号」掲載
ぽちり忘れました💧
「BE・BOY GOLD 2016年8月号」掲載分
32p。
あなたと一緒の夏
太陽の下で、水の中で
どこでだって愛し合いたい…!!
甘々で 暑くる 熱い内容としか思えません…💦
夏、プールの季節ですし💚
お約束ですが、受け様(古森)はまた生徒たちの笑いを取ってます。
その水着にして良かったね…
可愛いよー💝❔
アメリカの国旗のデザインです。
一方、攻め様(多岐川)はかっこいい❗️
今時珍しい、正統派の美人攻め様だと思う…
ありがとうございます💝
あー
でもこの人、教室から、試着室の外から、水着姿の受け様をガン見してるわ。
ちょっと変態くさいか❗️❓
でも、あくまで受け様を視線で賞賛しているだけらしいです!!
描き方がおかしくて笑える、
けどかっこいいものはかっこいい❗️
しかし…この方々、夏休みのプールの日に監視係として積極的に参加することにしたのか。
何て教育熱心な…
まあ、規制された開放空間の中でせいぜいイチャイちゃしてください…
お家でもしてたけど…💦
特に受け様が発情なさっているところが、恥じらいたっぷりで見所かも。
多岐川先生 …綺麗です
受け様、よく言った!
管理人はこの辺がすんごい萌えー
昼からのたまんない気持ちで言ったんだろうなあ…
その格好はどうかと思うけど、攻め様がいいって言ってるからいっか💦
しつこいけど萌ぇええええ💙
ファンには嬉しい夏のプレゼントだと思います❗️❗️
掲載誌
ビーボーイゴールド 1608
伊吹先生も藤田さんも出てきました。
こっちのカプも素敵だな…
何か
紙雑誌では霧みたいなボカシ、白線2本などが混じってます。
電子書籍版では白く抜いてあります。
やっぱり───少し絵が変わっているかなー💦古森先生は、大人っぽいほうが好きなんですが💦
芸術の秋到来!
不器用な古森先生にはピンチ到来…!?
合唱発表会があるんです。
なのに、受け様、音痴なんです…
オルガンを引くのも下手で…
そういう設定なんです❕💧
でも実は、発表会にはトラウマがあって───❗️
このお話では、受け様が攻め様に一歩近づくんです。
言いたくないこともちゃんと言えました💜
そしてラブラブ。
掲載誌
「BE・BOY GOLD 2016年10月号」
「BE・BOY GOLD 2016年12月号」掲載分・最終回
空間恐怖症かと思うほど、いつも美しいです❤️
でも最終回なのですね💧
そうそう、
「教師も色々あるわけで(2)」と比べると、絵が少し変わっています。
古森先生が可愛らしくなっているので、特にそう感じます。
たまに大人っぽい表情と入り交じるんですよ💦
でも、先生の好みがショタ寄りになっているのかも。
デビュー20週年記念で特別インタビュー4p付きです❗️
寒い夜でも、あたたかい。
それは、きっと隣にいる人のせい。
掲載誌
BE・BOY GOLD 2016年12月号
ビーボーイゴールド 1612
