2018/10/3・ 3話がQpanoに載りました。さらっと更新📝News 10/27 新装版が発売・配信❗ News 9/24・ 第2話が配信📲
大和×久世、編集×音楽家。
「CIEL 2016年11月号」から連載されています。
1巻の最後に収録されています。
1話
20p。
編集×音楽家。
音楽専門誌「クラシック・スタイル」のナンバー1編集者、大和が主人公です。
榊さんの取材を断られて怒っていた人ですよ❤️(第3話)
年下攻めかと。
雑誌の企画で伊月と榊を取り合う、大和が主人公のスピンオフ。
独身・彼女ナシ・仕事できるけどチャライと噂だが!?
受け様は、ビオラ奏者の久世です。
榊に声をかけそびれていた伊月を助けようとした人です。(第3話)
彼は国内トップの交響楽団・団員であるだけでなく、旧財閥系の御曹司💜
しかもどえろいビッチ(風)で…
最初の見開きがぁあああああ💓💓
カットクリスタルのシャンデリアを背景に、攻め様に乗ってる久世さんなんですぅうう💦
「何でこうなった」のパターンですが、あの端正で親切そうだった人が強烈でした……
序章のたった20pで体質まで披露しちゃって、もう大変💦💦💦💦
漫画ができていて、絵がキレイで、がっつり描写のえろを含みます。
ぴーーーーーーー
さいこーー
このえろの後、大和は2週間放置されてしまいますが、「ラ・フォル・ソレイユ音楽祭」の前夜祭で再会します。
そして「そういや やりわすれたこと あったんで」と言って、久世にちぅ……❤️
俺たち 付き合いませんか
2週間もんもんとしていましたが、かなり真剣に告白を───❗️❓
この「Ver.大和」は、デキる・ちゃらい男の大和が、久世に出会って、
遊びっぱなしだった自分の恋愛の価値観を狂わせられた…みたいな内容になる、の、か❔❔
お相手の受け様・久世について早く知りたい💦💦
素と違いすぎるので何かトラウマでもあるとか?
過去、取材か何かで大和と何かあったの?
ああああああああああああああああーーーッ
第2話を早く下さい❗️
ファンは必読です。
掲載誌
「CIEL 2016年11月号」
何か
白鉛筆でしゃしゃしゃ消し+白線1本。
ちょっとした情報
表紙&巻頭カラー❤
33p。
インタビュー 3p。
[sc name=”CIEL 2017年1月号”]
2話
掲載誌
【無料】試し読みはサンプルの2個目で。
Qpa 70 キュン
Qpa vol.70 キュン
大和の久世への気持ちが、沼化してしまいます。
彼は魔性の男だからね……
第1話の最後で告白したものの、サンプルの通りフラレました……
伊月に対して音楽専門誌の編集者として、とっても偉そうにしていましたが、降られていい気味じゃ❗️❗️と思ってしまいました。
もっと翻弄されればいい❗️
2話では、久世が天下のN交響楽団の主席であるだけでなく、
こちらは高崎ぼすこ先生のお気に入り。この会場に行かれてますね❤️
久世は空き時間に大和を街へ連れ出します。
このデート❗️❓のせいで、大和は彼のことをもっと知りたくなってしまい───
でも久世は遊びのつもりなんだろうな〜
どうすんのかな〜
どうすんのかな〜
しかし大和が頑張ってます❗️
あッ❗️❓という第2話でした❤️
第3話も続くといいのですが。
それでも俺のものになる Ver.大和 -At Home- 最新話 3話
「Qpano autumn 2018」に作品が載りました💜
【表紙】はらだ 【巻頭カラー】 「ハッピークソライフ」はらだ 【掲載ラインナップ】 碧本さり/秋吉しま/安堂ろめだ/杏ゆか里/上原あり/おわる かさいちあき/キタハラリイ/久喜わかめ/高崎ぼすこ/蔓沢つた子 夏原サイケ/西尾メシ/にたこ/はいしま潮路/ヒサオ/山口すぐり 【スペシャル企画】 末広マチ/高橋なめ子/那木 渡/輪子湖わこ/碗 島子 【ドラマCDアフレコレポート】 蔓沢つた子
2018/9/29|電子 2020/10/26
大和の家に久世が押しかけてきてしまいました!!
大和は仕事をどっさり持ち帰っていたのに断れませんでした。
いいお酒を持ってきてくれた久世に、大和は缶つまらしき缶詰でおもてなし💜
いいよねいいよね。
これと
これに
モヤシを入れて炒めるとうまいらしいです。(by大和)
ベーコンにタンって複雑な味で美味しそう💓野菜はもやし!糖質が少ないんですよね?食べたい。作ってぇ。
おうちデートはまだ続きます。
久世さんが耳をアマガミしてきて、大好きでたまらない大和は───
あ、お部屋は生活感のある普通の雰囲気です。
それを久世に言われて、
生活空間に女の子 呼ばないですよ
すぐ別れる相手に身辺情報知られたくないというか……
久世と会う以前のスタンスをさらしてしまう大和でした。
しかし久世は来てもいい、と……
もしかして久世は試したかったのかなぁ?
でもまだ好きとかいいません。
この人には何かあるのかな……
コミックスについて
それでも俺のものになる
新装版(1)
女性誌編集者の伊月は急遽コラムの取材交渉をさせられることになるが、「これを聴けば、俺の記事を書きたいと泣いてすがると思う」と言う傲慢で嫌味たっぷりな男は、新進気鋭の若手指揮者・榊 明斗、伊月の高校の先輩だった。嫌々ながらも演奏を聴いた伊月だったが、全身が痺れるような高揚感に満たされる。その隙をついた榊の強引なキスでとろとろに融かされてしまう――。突然降ってきた取材仕事の相手は……ドエスでスパダリ!?なクラシック界のカリスマに身も心も奪われる!
2017/10/27 | 電子 10/27(R!)、11/10〜(他)
旧版 2016/11/1
仕事も一段落した冬休みに訪れたドイツ・ドレスデンで思いがけず余興の一曲をピアノで演奏することになり、榊に惹かれつつも素直になれない伊月。帰国後…【全215ページ】
2017/10/27 | 電子 10/27(R!)、11/10〜(他)

