10/25 コミックスが配信📲「出せないだろ こんな手紙」と言っている木島がめちゃめちゃかっこいい!8/26 最終話掲載号が発売📙❗️3話の掲載号が発売📙2話(サンプル)」が配信📲番外編(サンプル)掲載号が配信📱
【CD】スロウダンス “ポルノグラファー・トリロジー コレクターズエディション”【アマゾン限定】「ポルノグラファー」「ポルノグラファー〜インディゴの気分〜」「劇場版ポルノグラファー~プレイバック~」のオリジナルサウンドトラックを27曲を収録したボーナスディスク付、ポルノグラファー」と「ポルノグラファー〜インディゴの気分〜」のリバーシブルポスター封入!
こじらせ作家&純情大学生、――ふたたび!官能小説の「口述代筆」。奇妙な出逢いをへて恋人になった、嘘つきポルノ作家と大学生。木島が田舎へ里帰りしてからも、文通で遠距離恋愛を続けていた二人だったが就職したての久住とすれ違い、気まずい空気に…。そんな折、奇しくも再び腕を負傷した木島はかつてを思い出すように、地元で知り合った青年・静雄にペンを握らせる。そこへ久住がやってきてしまい………。「欲望のままに 真っ白な双丘を 揉みしだきーー」「……何やってんですか、先生」作家・木島理生の人生と愛をめぐる、感動のラストストーリー!【紙&電子共通応援書店ペーパー収録】
2019/10/25|電子 10/25
実写版のファンブックまででました❗️『ドラマ「ポルノグラファー」「ポルノグラファー 〜インディゴの気分〜」公式ファンブック』
話題を呼んだ『ポルノグラファー』ドラマシリーズの公式ファンブック!熱い支持を得る人気BLコミックを完全ドラマ化して話題になった、官能小説家と大学生の恋を描いた『ポルノグラファー』、その前日譚にあたる『ポルノグラファー~インディゴの気分~』。撮影現場秘蔵フォトや未公開オフショットなどを大放出!ここでしか見られないファン必読の永久保存版ファンブック! 【収録内容】 ・ここでしか見られない未公開オフショット&秘蔵Twitter写真多数! ・on BLUE本誌で行われたスペシャル対談を再編集! 竹財輝之助×猪塚健太×丸木戸マキ 竹財輝之助×猪塚健太×吉田宗洋&丸木戸マキ ・監督×プロデューサー対談 ・ファンブック撮り下ろしアフタートーク ・丸木戸マキ先生描き下ろし寄稿 …etc
2019/10/25
続・春的生活 ポルノグラファー番外編
掲載誌
オンブルー 37
文通を経て“恋人”と言える関係になった二人。
タバコの煙をくゆらせながら そんな今の自分に木島が思うのは───?
32p。
久住が木島の住む土地に遊びにきています。
この地域は片道3時間かかるらしいのですが、久住って、休みが取れたら一生懸命通っていたらしいです……
木島の実家には妹夫婦と子供が同居していて、そこにお世話になりに行くんですね。
久住はみんなに好かれています。
姪っ子のシルバ アファミリーのおうちにも部屋をもらっているくらいです。
りーちゃんと はるくんは こっち
りーちゃんと はるくんは いっしょに ねんねしてるの
というほど迎え入れられています💦
しかし久住は木島に「東京に戻ってきてもらいたい」と思っていて───
だた木島は「幸せな人間に文学はいらない」と考えている人でした。
じゃあ「寂しい人間が文学を生み出せる」みたいに思っていたらどうしようとか管理人は思ったんですけどね……
心配だよ。
でも蒲生田先生の会話を思い出して、その気持ちには区切りをつけている……のかな?
そんな折、蒲生田先生の作品が映画化され、遺作「春的生活」の解説文を木島に書いてもらおうと城戸から電話がかかってきます。
木島は久住に、自然と蒲生田先生との関わり(官能小説家としての出発地点と、意外に他人の面倒をみられるんだよということ)を話すのでした。
久住は蒲生田先生のお相手をしていたのではないか……と一コマ妄想しています。
毎度笑えます😂💦
とても落ち着いた雰囲気の中、久住のしごとが大変らしいことが伝わってきます。
久住って広告代理店に就職していますもんね。
……連載がまた始まるといいのにな。同棲編💜
News・オンブルー 40に続きが掲載されました。この記事の下の方へ❤️
ドラマ化記念特集
オンブルー 37には「10000字鼎談」が載っていました。
丸木戸マキ×竹財輝之助×猪塚健太氏のスペシャル鼎談となっています。
丸木戸マキ先生は2015年デビューです。
竹財輝之助さんは2004年デビュー、スターダストプロモーション所属。
猪塚健太さんは2009年に劇団プレステージに入団、アミューズ所属。
※鼎談=3人で話すこと。
最初にびっくり。
「ポルノグラファー」は実写映画化の企画があったそうです。
今回実現したのは連続ドラマですが、BL原作では初の試みだそうです。
まあVODの新しい視聴者層の開拓に引っ張り出されたんでしょうな……おそらく当たったことでしょう。
大ヒットしていないのなぜ?と先生は思われたそうです。
私も一般受け(若者の層まで)するキャラではないし、大人向けで玄人受けの作品だと思う。
猪塚さんは初めて読んだBLコミックが───
オファーが来てから読んだ「ポルノグラファー」だそうです😌
恋愛もの、BLだからと意識せずに取り組まれたようです。
竹財さんはオファーを受けるかどうか迷ったと……
悩んだんでしょうね💦
でも三木監督だということ、木島のキャラが「おもしれー」と思ったそうです。
そしておそらく木島のために美容的なお手入れに気を使ったとのこと。
ちなみに猪塚さんは元ラグビー部の久住(春彦)のために筋トレされていたそうで、丸木戸先生は4話で腕を見た時に💓と思われたとか。
撮影は酷暑の時期で、道路で撮ったときどうだったのか、とか。
ああ、
キスシーンがどうだったかも書いてある💦
放送されていないシーンもいろいろあったらしい。
先生はディレクターズカット版が欲しい……と言ってみえました😂
こういうことから始まって、8pも3人のお話が続きます❗️
・原作2作のキャラクターの相関図
2p。
・丸木戸マキ先生インタビュー
1p。
・ドラマ版木島×春彦のイラスト
1p。
めちゃくちゃイケメンで実物っぽい。
・実写化ポイント紹介コーナー
3p。
・「久住からの手紙」全文公開
これはぜひ。
美術さんの字だと思われますが、猪塚さん本人もとても字がきれいなのだそうです。
・おしえて「ポルノグラファー」!
6p。
キャラクターにインタビュー。
・制作の裏側インタビュー
7p。
企画・プロデュースの清水一幸氏 × 監督・演出・脚本の三木康一郎氏 × 編集さんのお話です。
インタビューに近い鼎談かな😂💦
これはおもしろいですよ❗️
この後に「ポルノグラファー」番外編が掲載されていました❤️
この実写化にはびっくりした……しかも特典映像がすごい❗️とのこと💓
續・ポルノグラファー プレイバック 1話
オンブルー 39
この間会ってから一度も連絡をくれない……とあの木島が腐っています。
彼との関係に疑問を抱き、姪っ子の七五三の写真撮影にも参加しづらくて逃げてしまう木島。
疎外感というか、自分の存在の浮遊感に苦しんでいるのか……
そしてそのままプチ家出をしているときに───❗️❓
木島は男女がもめている現場に出くわし、そのまま巻き添えを食って腕を怪我してしまいます。
今度は左腕。利き手です。
女のほうはスナック・アケミを経営する春子でした。
木島は春子の息子・シズオに目をつけ、口述筆記をやらせようとするのでした。
木島はひとりでラブホテルにいた理由として嘘八百を並べて、そのままアケミの2階に転がり込みます。
ママ、いい人すぎ……
ところが「アケミのママの若い男」のことが木島の義弟に耳に入ります。
久住は心の距離に辛抱ならなくなって、木島に会いにいきます。
義弟から木島の居場所を内緒で教えてもらい、スナックへ乗り込むと───❗️❓
續・ポルノグラファー プレイバック 2話
この号は「インディゴの気分」特集です。
オンブルー 40
連絡の取れない木島を心配し、田舎まで訪ねてきた久住。
けれどそこで見たのは「あの日々」のような口述筆記ごっこで……?!
2話で、久住は「濡れた◯◯を◯◯して〜」とやっている木島を発見❗️❗️
何やってんですか
先生
久住は、自分がえろい店に行ったことから木島がすねだし、仕事も鬼のように忙しく手紙が書けないどころか電話もできず。
木島は意外に手紙をもらうのが好きだったと思うのですが、連絡がほぼ来なくなった久住のことを思い……
自分と彼の関係を悩んでみたけれど、あちらからの連絡もナイ。
うつうつとするうちに久住が送っている生活、しいては人生のことを考え出しているのでした。
家庭のほうでは自分の姪っ子のイベントがあり。
一応テンプレな成長を祝いに行く親子の姿をみて、家出してしまいました。
自立した人間は、ひとくくりにしてもらえる何かに所属していれば楽という意味で、分かる気がする。
「何やってんですか、先生」
と言われて
見ての通り仕事ですが。と言いたかったと思います。
これ、木島は現実逃避しているんですよね。
一応フォローしておくと前作が売れなかったのと、やっぱ彼は作家なのだってことで。
でも久住に取ってはそれは「口述筆記」。
久住にとって少しづつ彼を好きになっていったときの特別な思い出でした。
なのにヤツは知らない若い小奇麗な男に、なにやら喋っているではありませんか……
自分と先生だけの思い出が汚された〜くらい、言っちゃってもいいのではないでしょうか。
怒れるよねー!!
久住は怒りのあまり、せっかく来たけれど話せなくなって───
口述筆記をしていた頃の長い回想があります。
とてもいい思い出なので、ぜひ。
續・ポルノグラファー プレイバック 3話
春子(アケミのママで、シズオの母親)が腸閉塞で倒れ、病院へ。久住も木島も夜の病院へ付き添います。待つ間、木島は蒲生田先生のときのことを思い出し、ふと「苦手なんだよね」というのでした💧
久住と木島はせっかく会えたのだから、ここで完全に仲直りしたほうがいいのです。久住はママは入院しているし、2人でデートを……と誘います。なのに木島は「シズオがひとりになるのは可愛そうだ」と。母親が倒れた若い青年のことを思いやろうとしない、と久住をけなしてます。
んん〜❗️❓確かに。
しかし久住は、暴力的に忙しい仕事に無理やり休みを突っ込んで、木島に会いに来ていますが❓どんなに頑張っていたか、仕事の内容がいっぱい書いてあります。ひどいものです😨
ついに久住の先生への我慢の限界がきてしまい、ブチ切れてしまいます💦
あ〜。
「明日、謝ろうか」と思った木島ですが、久住はもう帰ってしまった───
病院の院長と春子は訳ありです。愛人だと聞くと訳ありなのですが、過去の出来事を思うと純愛なような、そうでないような……
春子は木島の話を聞き、叱ってやるのでした───
久住は留守電に「悪かった。全部謝るよ」入れています。よしよし。ところが───
オンブルー 41
續・ポルノグラファー プレイバック 最終話
オンブルー42久住は木島の実家に今回の家出のことを報告してくれていました。いい人。するとあのお姉さんったら、久住を実家に呼びよせます。その話を聞いた木島。会いたくていざ電車に乗ろうとしても……お金がありません。
一文なし💴👛🍃
😨
そんな木島が頼ったのは、城戸です❗️木島らしいです……久しぶりに会った城戸にいきなり1万円を借りて立ち去ろうとしています。家庭がある城戸は、家族で過ごしていたのに……(それでも彼は駆けつける。)
木島は早く実家に戻りたかったですが、思い直して城戸と少し話をすることにします。そして城戸に頼まれていた原稿を仕上げると約束します。(腕はまだ完全ではありませんが。)
作家としての調子?を取り戻そうとしている木島に、城戸は───
更に、これからの木島に向けて城戸は言っておきたいことがありました。それは「インディゴの気分」の
適当に誘われて行った合コンで出会った女の子と付き合って1年で結婚した。〜彼女は〜〜いい奴だ。数年後子供もできた
この当たりとつながってくるんですよ。つながってくるので、インディゴを読み直していたら、病床の蒲生田先生のシーンを見て……泣いています……ううう💧でも遺影の前での遺言のシーンで噴いた😂💦
また「アケミちゃん」ともつながっています。ママ・春子の入院中は、シズオが店を切り盛りしていました。そこに鷹取がやってくる設定です。最初も失礼なことを言ってましたよねー!でもストーリー半分くらいのところで、鷹取は「一緒に東京へ行こう」と誘ってたじゃないですか😂💦
【人生まだ諦めてないクズ男×男運のない男】
前科持ちとなり、大学を中退した蒼介は、金の無心をしに病院経営をする実家へ戻ってきた。そんな時、寂れた町の一角で、家業のスナック「アケミ」で働く元同級生の静雄に再会する。 女顔をからかい「アケミちゃん」と呼んでいた過去から苦い顔をする静雄だが、実家を追い出された蒼介は静雄の家に転がり込んでしまう。ケンカをしながらも少しずつお互いを認めていくふたりだったが、ある時、男性教師に無理やり関係を持たされた静雄の過去を知ってしまい――。 【Renta!限定★ 限定配布されたペーパーの漫画付!!】2016/6/22
このお話は最終回。とても長いです……充実しています。
ポルノグラファーは3作品がリンクされています。回収はパーフェクトです。全部読み直しましょう!!私がいうのもなんですけど、確かだと思います。
「續・ポルノグラファー プレイバック」コミックスについて
コミックスは2019年秋予定。
【CD】スロウダンス “ポルノグラファー・トリロジー コレクターズエディション”【アマゾン限定】「ポルノグラファー」「ポルノグラファー〜インディゴの気分〜」「劇場版ポルノグラファー~プレイバック~」のオリジナルサウンドトラックを27曲を収録したボーナスディスク付、ポルノグラファー」と「ポルノグラファー〜インディゴの気分〜」のリバーシブルポスター封入!
こじらせ作家&純情大学生、――ふたたび!官能小説の「口述代筆」。奇妙な出逢いをへて恋人になった、嘘つきポルノ作家と大学生。木島が田舎へ里帰りしてからも、文通で遠距離恋愛を続けていた二人だったが就職したての久住とすれ違い、気まずい空気に…。そんな折、奇しくも再び腕を負傷した木島はかつてを思い出すように、地元で知り合った青年・静雄にペンを握らせる。そこへ久住がやってきてしまい………。「欲望のままに 真っ白な双丘を 揉みしだきーー」「……何やってんですか、先生」作家・木島理生の人生と愛をめぐる、感動のラストストーリー!【紙&電子共通応援書店ペーパー収録】
2019/10/25|電子 10/25
丸木戸マキ スペシャルブック「on BLUE~原画展19/16P小冊子・丸木戸マキ」
丸木戸マキ スペシャルブック「on BLUE~原画展19/16P小冊子・丸木戸マキ」
「オンブルー vol.24」は丸木戸マキ先生の特集でした。
オンブルー 24